これからの発達支援~10年後20年後の支援を見据えて
発達支援は大きな転換点を迎えています。人口の1割にも及ぶありふれた状態を、限られた専門家のみで支援するには限界があるからです。
今回のフォーラムでは、10年後20年後の支援を見据えて、福祉・医療、家族支援、特別支援教育それぞれのエキスパートから、これからのあるべき支援の姿についてお話しいただき、参加の皆さんとの議論も深めたいと思います。
開催日時
令和3年2月6日(土)13時~17時
参加方法
1.Zoomウェビナーによるオンライン視聴
2.ライブビューイング会場での視聴
※当ウェビナーは複数画面での同時視聴はできません。複数の端末で同時に視聴されたい場合は、端末の台数分お申し込みが必要です。
※後日、参加申し込みされた方(参加費のお支払いをいただいた方)を対象に録画配信も予定しています。
※ライブビューイング会場での講演者の登壇はありません。
ライブビューイング会場について(動画視聴のみの会場になります)
横浜市立大学 金沢八景キャンパス カメリアホール 定員175名
横浜市金沢区瀬戸22-2
京浜急行線・シーサイドライン「金沢八景駅」下車徒歩5分
新型コロナウイルス感染症防止対策について(ライブビューイング会場での視聴の方へ)
|
参加費
1,000円
お支払い方法はクレジットカード決済、ネット銀行決済、銀行振込から選ぶことができます。
お申し込み後にメールにてご案内いたします。
(お申し込みから3営業日以内にお支払いに関するメールを送信しています。届かない方はお問い合わせください。)
申し込み期間
令和2年12月1日(火)から令和3年1月25日(月)(申し込み受付を終了いたしました。)
※お申し込みの前にaoitori-net.comのドメインからメールを受信できるよう、迷惑メール対策等の受信設定をご確認ください。
プログラム
13:00 | 開会 | |
13:05~14:00 | 講演1 | これからの障害支援 |
14:10~15:05 | 講演2 | これからの家族支援 |
15:15~16:10 | 講演3 | これからの特別支援教育 |
16:15~17:00 | 総合討論 | 10年後20年後を見据えて(上記講師を中心とした) |
テスト配信(終了しました)
Zoomウェビナーへの参加手順、回線環境の確認用にテスト配信を行います。詳細は下記のリンクからご覧ください。
オンライン視聴テスト配信について(終了しました)
チラシ
主催
社会福祉法人青い鳥
後援
- 神奈川県
- 横浜市
- 横浜市教育委員会
- 川崎市
- 川崎市教育委員会
- 横須賀市
- 横須賀市教育委員会
- 一般社団法人 日本発達障害ネットワーク
- 日本発達障害学会
- 一般社団法人日本LD学会
- 一般社団法人 日本自閉症協会
お問い合わせ
社会福祉法人青い鳥
発達障害者支援フォーラム担当
〒221-0822 横浜市神奈川区西神奈川1-9-1
TEL 045-321-1787(9:00~17:00)、E-mail forum5@aoitori-net.com
広告