川崎市発達相談支援センターはThink ability,not disability 「できないこと」ではなく 「できること」を考えます

発達障がい応援キャラバン2022参加者募集(オンライン開催)

  • HOME »
  • 発達障がい応援キャラバン2022参加者募集(オンライン開催)

発達障がい応援キャラバン2022を開催します!

川崎市発達相談支援センターは発達障がい(知的障がいを伴わない)を持つ人を支える家族の学びを応援します。
キャラバンは発達障がいについて様々な事柄を学ぶための、家族向けの講座です。
今年度はZOOMウェビナーによるオンライン形式のセミナーを開催します。
学び知ることで「今」と「これから」を開くヒントを見つけてみませんか?

発達障がい応援キャラバン2022チラシ

発達障がい応援キャラバンチラシ(表)

発達障がい応援キャラバンチラシ(裏)

参加方法:Zoomウェビナーによるオンライン視聴
対象:川崎市内在住・在勤の発達障がいに関心のある方
参加費:無料
申し込み方法:下記の各回の申込フォームからお申し込みください。

注意事項

※お申し込みの前にzoom.usからのメールを受信できるよう迷惑メール対策等の設定をご確認ください。
※登録すると確認メールが送られます。参加用リンクも含まれていますので、削除しないようにご注意ください。(開催日が近くなるとリマインダーメールも送られます。そのメールから参加することもできます。)
※視聴を円滑に行うには事前にパソコンやスマートフォンなどにZoomアプリのダウンロードとインストールをおすすめします。詳しくは、こちらのリンクをご確認ください。

発達障がい思春期あるある
~具体的エピソードを通して~

令和4年11月2日(水)
10:00~12:00(入室9:45~)

講師:川崎市発達相談支援センター
特別支援教育士
近藤 幸男

申込フォーム

青年期以降の子どもとの距離について
~感覚と間隔~

令和4年11月12日(土)
14:00~16:00(入室13:45~)

講師:白梅学園大学子ども学部 教授
社会福祉士 精神保健福祉士
長谷川 俊雄

申込フォーム

親も子も共に育つかかわり
~基礎理解・課題と対応~

令和4年11月30日(水)
10:00~12:00(入室9:45~)

講師:宮城学院女子大学 教育学部 教授
梅田 真理

申込フォーム

成人した当事者とその親の関わり方
~川崎市発達相談支援センターでの取り組み~

令和4年12月7日(水)
10:00~12:00(入室9:45~)

講師:川崎市発達相談支援センター
所長
阿佐野 智昭

申込フォーム

問い合わせ先:川崎市発達相談支援センター(044-223-3304)
主催:社会福祉法人青い鳥 川崎市発達相談支援センター・保護者会りあん
後援:川崎市

相談は予約制です。まずはお電話ください。 TEL 044-246-0939 平日(月~金)9:00~17:00

社会福祉法人 青い鳥

PAGETOP
Copyright © 川崎市発達相談支援センター All Rights Reserved.
PAGE TOP