開催にあたって

 社会福祉法人青い鳥では、発達障害児・者への支援施策の一環として、本フォーラムを開催いたします。発達障害に対する理解と啓発を広く促進し、子どもたちが健やかに成長できるよう、特性や個性に寄り添った支援のあり方について、改めて考える機会としたいと考えています。見守りや手助けはどうあるべきか――本フォーラムを通じて、共にその答えを探ってまいりましょう。
 本企画を通して、ご家族や教育・保育関係者、地域の皆様が、特性への理解を深めるとともに、日々の関わり方を工夫するヒントが見つけることができる場となれば幸いです。


日時令和7年10月4日
14時00分~16時00分
参加費無料
定員500名(先着)
参加方法Zoomウェビナーによるオンライン視聴
※後日期間限定のオンデマンド配信を予定

基調講演
『発達障害の理解と対応のコツ』

子どもに係る全ての人が、一人ひとりの特性を理解し成長を支えていけるよう、今後の支援の気付きやヒントをテーマとしてお話いたします。

lecturer photo

講師

広瀬 宏之

横須賀市療育相談センター所長

お申し込み

本講演はZoomウェビナーによるオンライン視聴となります。ライブ視聴、オンデマンド視聴を問わず、下記リンク先にて登録が必要となりますのでお含みおきください。

登録先リンク発達障害者支援フォーラム2025申込フォーム
備考 ※Zoomでのご視聴となりますので、予め こちらの案内をご参照ください。
※フォームへご入力いただいた内容は本講演のみに使用します。
※講師へご質問がある方はフォーム内の所定欄へご入力下さい。
※お申し込みには連絡可能なメールアドレスが必要となります。
※ご希望者へは次回講演の開催が決定次第案内をお送りいたします。
※ご視聴には相応の回線使用料がかかりますのでお含みおきください。
※配信内容の録画、録音、二次使用は固くお断りいたします。

主催令和7年10月4日
14時00分~16時00分
後援川崎市、横須賀市、日本発達障害学会、日本自閉症協会 他随時掲載
お問合せ社会福祉法人青い鳥 発達障害者支援フォーラム事務局
e-mail forum@aoitori-net.com
※ご自宅の回線や端末に関する個別のご質問はお受けしておりません。