社会福祉法人青い鳥は、幼児期から成年まで障害児・者のライフステージに沿った丁寧な支援を行っていきます
理事長の部屋
  • HOME »
  • 理事長の部屋

「第2回発達障害者支援フォーラム in 横浜」

1月31日に第2回発達障害者支援フォーラム「ライフステージに応じた発達障害者支援をめざして」を開催しました。寒い中、大勢の方がご参加くださり盛況に終わりました。この場をかりて厚くお礼申し上げます。 第1回目のフォーラムか …

青い鳥タウンミーティング

今年初めての更新です。遅ればせながら本年もよろしくお願いします。 先日、第10回目のタウンミーティングを行いました。去年から始めた試みです。法人は多くの施設を運営しています。各施設にはたくさんの専門職がいますが、施設の枠 …

横浜市南部地域療育センター

昭和60年8月、障害児の通園施設である青い鳥愛児園に小児療育相談センターの診療機能もとり入れて、横浜市南部地域療育センターができました。 かつてこの建物の周囲には実のなる木がたくさん植えられていました。 色やにおい、味や …

こどもらに愛と医学の光を!

財団法人「子どもたちの未来をひらく父母の会」からの寄付金を基本財産として、「社会福祉法人青い鳥」の前身である「神奈川県児童医療福祉財団」が昭和41年設立されました。 「子どもたちの未来をひらく父母の会」はサリドマイドの子 …

青い鳥十字の意味

青い鳥十字のマークはメーテルリンクの作品「チルチルミチル」の青い鳥の物語の博愛の象徴と、十字を組み合わせて創られたものです。子どもたちに社会全体が愛と幸福を約束する心を意味しています。 私はこのマークを平成24年に商標登 …

青い鳥マッチ

先日、もと青い鳥十字運動の学生だった永井さんが小児療育相談センターを訪ねてくださり、所蔵されていた青い鳥マッチや貴重な資料を寄贈していただきました。 やなせたかし、馬場のぼる、山下清など錚々たる方がたの作品です。言葉で表 …

小泉進次郎衆議院議員来訪

話が前後しますが、8月29日、小泉進次郎衆議院議員が横須賀市療育相談センターに来られました。広瀬所長からのセンターについての説明に対し、熱心で、するどい質疑応答がかわされました。 その後、センター全体を見学されました。一 …

青い鳥マッチ運動

青い鳥十字学生運動をしていたもと学生の方々が50年ぶりに飯田 進のところを訪ねてくれました。 昭和39年、フィンランドで寄付金付きのマッチがあるということから、日本でもマッチを売り、その募金をもとに子ども専門の病院を作ろ …

法人の原点を想う

法人の原点は「子どもたちの未来をひらく父母の会」というサリドマイド児の親の団体にあります。 法人の創立者である飯田 進の長男がサリドマイド児でした。サリドマイド児だけでなく多くの障害のある子どもとその親に会い、飯田 進は …

« 1 5 6 7

理事長の部屋

横浜市療育センター就学説明会動画配信
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 青い鳥 All Rights Reserved.