社会福祉法人青い鳥は、幼児期から成年まで障害児・者のライフステージに沿った丁寧な支援を行っていきます

第6回発達障害者支援フォーラム

  • HOME »
  • 第6回発達障害者支援フォーラム
第6回発達障害者支援フォーラムを開催します

第6回発達障害者支援フォーラム

さまざまな発達特性をつなげ、活かし、誰もが自分らしく過ごせる社会にするために私たちにできること
~療育、医療、教育、アートを通じて考える~

開催にあたって

社会福祉法人青い鳥は、発達障害のある方が地域で安心して健康に生活できるように活動をして参りました。「健康」のさすところは、『特性を克服すること』から、『特性はありながら社会に生き生き参加して共にあること』に変わってきています。今回のフォーラムでは、“自分と社会の関係”、“福祉の場づくりとしてのアート”、“医療と教育のつながりについて”の講演を通じて、社会と自分らしくつながることについて皆様と考えていきたいと思います。発達障害のある方を含め、私たち自身がヒントやきっかけを得られることを願っています。どうぞご期待ください。

第6回発達障害者支援フォーラムチラシ

※チラシのデータはお知り合いの方にフォーラムを紹介する目的で活用していただいて構いません。(内容の改変はおやめください)

参加申込受付は終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。

録画配信を開始いたしました。フォローアップメールをご確認ください。(視聴期間3/26(日)23:59まで)

日時

令和5年3月5日(日)13:00~(12:45開場)

参加費

無料

定員

1000名(予定)

参加方法

Zoomウェビナーによるオンライン視聴(後日期間限定の録画配信予定あり)

※パソコンやスマートフォン、タブレット等からご覧いただけます。

※当日の視聴を円滑にするために、こちらもご確認ください。

※録画配信はお申し込みされた方を対象にご案内します。後日視聴を希望される方は必ずお申し込みください。

プログラムと講師紹介

13:00 開会

講演1

「自分と社会のあいだをみつめ、つなげる」

講師 熊谷 晋一郎 氏(東京大学 先端科学技術研究センター 准教授)

熊谷 晋一郎 氏
講師プロフィール

1977年山口県生まれ。
生後すぐ脳性麻痺により手足が不自由となる。
小児科医、博士(学術)。東京大学先端科学技術研究センター准教授、同バリアフリー支援室室長。日本発達神経科学会理事、障害学会理事。日本学術会議連携会員、内閣府障害者政策委員会委員。専門は、当事者研究、小児科学。主な著作に、「リハビリの夜」(医学書院、2009)、「痛みの哲学」(青土社、2014)、「当事者研究」(岩波書店、2020)など。

講演2

「アートと福祉のあいだをみつめ、つなげる」

講師 伊藤 達矢 氏(東京藝術大学 社会連携センター 特任教授)

伊藤 達矢 氏
講師プロフィール

1975年生まれ。
東京藝術大学大学院芸術学美術教育後期博士課程修了(博士号取得)。 東京都美術館と東京藝術大学が連携し、アートを介してコミュニティーをつくる「とびらプロジェクト」など、多様な芸術文化プログラムの企画立案に携わる。現在、東京藝術大学が中核となる産学官民の連携事業「共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点」ではプロジェクトリーダーを担い、「望まない孤独や孤立」の解決に向けた取り組みを展開している。共著に『ケアとアートの教室』(左右舎)、『美術館と大学と市民がつくる ソーシャルデザインプロジェクト』(青幻舎)等。

講演3

「医療と教育のあいだをみつめ、つなげる」

講師 小林 潤一郎 氏(明治学院大学 心理学部 教育発達学科 教授)

小林 潤一郎 氏
講師プロフィール

小児科専門医、子どものこころ専門医、日本小児精神神経学会認定医。
1991年筑波大学医学専門学群卒業。静岡県立こども病院小児内科、神経科を経て、1998年明治学院大学文学部心理学科専任講師。2005年明治学院大学在外研究員として、オーストラリア・モナッシュ大学心の医療部に留学。2009年心理学部心理学科教授。2010年より現職。専門は発達小児科学、障害児医学。大学では特別支援学校教員の養成に従事している。大学勤務の傍ら、横浜市北部地域療育センター発達精神科、横浜市総合リハビリテーションセンター発達精神科にて神経発達症の子どもたちを診療。私立聖坂養護学校、横浜国立大学教育学部附属特別支援学校にて精神科学校医も務めている。

総合討論

17:00 閉会

※当日ライブ視聴される方は、ZoomウェビナーのQ&A機能により講師に質問することができます。(お寄せいただいた質問の中からいくつか講師に投げかける形式です。全ての質問に回答があるわけではありません。)

 

 

注意事項

※お申し込みにあたっては、申込確認や当日ご参加いただくために連絡可能なメールアドレスが必要です。その際、携帯電話会社のメールアドレスは迷惑メール対策機能により、必要なメールが受信できない可能性がありますので、できれば避けてください。

※Zoomウェビナーの視聴には安定した速度のインターネット回線が必要です。回線速度が低速、不安定な場合は、映像や音声の質が低下したり、断続的に視聴できなくなることがあります。固定インターネット回線やWi-Fiのご利用をおすすめします。

※Zoomウェビナーの視聴には相応のインターネット通信料がかかります。通信料はご視聴される方の負担となりますので、携帯電話回線等の従量課金回線の使用はおすすめしません。固定インターネット回線やWi-Fiのご利用をおすすめします。

※当日または録画配信された内容について録画や録音、スクリーンショット等の行為はお断りしています。

主催

社会福祉法人青い鳥

後援

横浜市 川崎市 横須賀市 日本発達障害ネットワーク 日本発達障害学会 日本LD学会 日本自閉症協会

お問い合わせ先

社会福祉法人青い鳥 経営企画本部 第6回発達障害者支援フォーラム担当

TEL:045-321-1787 平日9時~17時

E-mail:forum6〇aoitori-net.com(〇を@に変更してお送りください。)

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 青い鳥 All Rights Reserved.