青い鳥で働く多様な職種
社会福祉法人青い鳥では様々な職種が働いています。ここでは主な職種について簡単なご紹介と、各職種の一日の業務の流れや詳細を確認できる資料をご用意しました。是非ご確認ください!
保育士・児童指導員
療育センターの通園課や児童発達支援事業所でお子さんに対して直接支援を行い、日常生活全般を支援します。また、ご家族の相談に応じたり、保護者向けの勉強会を開催したり、地域の幼稚園や保育所を訪問して、お子さんの様子の確認や情報交換をするといった間接支援も重要な業務です。
ソーシャルワーカー(療育)
療育センターを利用するお子さんとそのご家族の相談を受けて、他の職種や関係機関などと連携しながら、ニーズと状況に合わせてサービスの調整等を行っています。お子さんとご家族が地域で安心して過ごせるよう支援しています。
ソーシャルワーカー(中学生~青年期担当)
小児療育相談センターや発達相談支援センター等で、中学生以降の方を対象に、ご本人やご家族からのご相談を受けます。ご本人のニーズと状況に合わせて、他の職種や関係機関と連携しながら、安定した生活を送るための支援を行います。
ソーシャルワーカー(就労)
障害のある方々の就労に関する相談に応じ、支援を行います。
お話を伺いながら、一人ひとりに合った「働く時間、通勤距離、仕事内容」などの希望と職業能力・適正を考え、就労をサポートしていきます。
臨床心理士・公認心理師
お子さんの年齢や保護者の方の主訴に合わせて、発達検査を行います。検査の選定、実施、報告書の作成により、保護者の方にお子さんの状態像や発達特性をお伝えします。また、お子さんの発達特性をふまえ、園・学校で必要な支援を家庭でも活かせるような形で個別に支援を行うこともあります。園や学校などの関係機関を訪問する地域支援や、保護者に対して様々なテーマで勉強会なども実施しています。
看護師(外来担当)
外来(小児科・児童精神科・耳鼻咽喉科・リハビリテーシ ョン科・摂食外来)の診療補助、診療予約、相談(窓口・電話)、他部門との調整などを行います。
看護師(通園担当)
通園されるお子さんの健康面に関する相談や援助を行います。その他、内科検診、耳鼻科検診、歯科検診、検尿なども行います。医療機関の受診が必要な場合は、地域の病院の情報提供を行い、かかりつけ医を探します。